社会福祉法人釧路まりも学園 釧路あさひ認定こども園のホームページへようこそ!!
社会福祉法人釧路まりも学園
tel 0154-25-2301
釧路あさひ認定こども園
トップページ
園案内
園案内・紹介
交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
こども園の1日
年間行事
行事アルバム
令和2年度
2019年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
看護師からのひとこと
平成29年度
平成30年度
2019年度
令和2年度
感染症の登園の目安
園だより
おたより
クラスだより
保健だより
防災だより
絵本だより
給食だより
お誕生日会&行事メニュー
今月の献立表
おすすめレシピ
作ってみよう 遊んでみよう
社会福祉法人釧路まりも学園 釧路あさひ認定こども園
〒085-0011
北海道釧路市旭町12番2号
TEL.0154-25-2301
FAX.0154-25-2338
http://asahi-hoikuen.net/
モバイルサイトにアクセス!
0
2
3
0
8
1
平成29年度
平成29年度
トップページ
>
看護師からのひとこと
>
平成29年度
平成29年4月
平成29年4月
認定こども園に移行しました。
4月1日(土) 保育園から認定こども園へと移行し、新たなスタートを切りました。園名も釧路あさひ認定こども園となり、一段と身の引き締まる思いです。今日は開園式と入園式が行われ、新たに13名のお友達を迎えました。明日からにぎやかな笑い声とキラキラの笑顔が見られる事を楽しみにしたいと思います。
幼年消防クラブ入会式がありました。
4月17日(月) 今年度も新たに年中児21名が幼年消防クラブに入会しました。年長児と一緒に半被と鉢巻きを身に着け、緊張した面持ちで一人ひとりクラブ員証を受け取りました。又、年長児代表2名がちかいのことばを読み、火事や地震の防災への意識を高める機会となりました。
交通安全教室がありました。
4月26日(水) 今年度も3・4・5歳児を対象に春の交通安全教室が行なわれ、人形劇鑑賞で交通ルールを確認し、その後、ホールに用意された横断歩道や歩道を歩きました。本物そっくりの信号機に興味を持ち、全員で楽しく約束やルールを守りながら確認をする事が出来ました。
5月
5月
フジイスポーツ教室がありました。
5月15日(月)
3・4・5歳児を対象にフジイスポーツ教室がありました。今年度初めてのフジイスポーツ教室では3・4歳児はストレッチや跳び箱、鉄棒、マットに取り組み、5歳児は組体操を行いました。講師の話を聞き、真剣に取り組んでいました。
歯科検診がありました。
5月23日(火)
全園児対象で委託医のすずらん歯科の歯科医による歯科検診を行いました。いつもあまり目にしない白衣姿に緊張した様子の子ども達。0・1・2才児のお友達は保育者と3・4・5歳児は一人で椅子に座って受けました。小さいお友達では泣いてしまう子もいましたが、全員しっかりと受ける事が出来ましたよ‼
3・4・5歳児で親子お楽しみ会がありました。
5月26日(金)
3・4・5歳児で親子お楽しみ会がありました。日頃の園での保育の姿を見て頂くと共に、親子で楽しいひと時を過ごして頂ける様に各クラスで色々と計画を立てました。短い時間ではありましたが、楽しい時間となりました。6月には0・1・2歳児で行う予定となっています。
6月
6月
0・1・2歳児親子お楽しみ会がありました。
6月16日(金)
先月の3・4・5歳児の親子お楽しみ会に続き、0・1・2歳児で親子お楽しみ会が行われました。0歳児は触れ合い遊び、1歳児は表現遊び、2歳児はお魚釣りを親子で楽しみました。普段はなかなか見られない園での様子を見て貰い、短い時間でしたが親子で一緒に楽しく過ごす事が出来ました。
3・4・5歳児を対象に初めてのプール教室が行われました。
6月5・12・19日(月)
今年度から始まったプール教室。初回は5日に3歳児、12日に4歳児、19日に5歳児がに行ってきました。初めは緊張した様子の子ども達でしたが、コーチが優しく声を掛けながら、一緒に泳いでくれた事で直ぐに緊張もほぐれ、楽しく水に触れる事が出来ました。これから9月まで計4回行う予定です。
歯磨き指導がありました。
6月20日(火)
3・4・5歳児を対象に嘱託医のすずらん歯科の歯科医、歯科衛生士の方から歯磨き指導がありました。3・4歳児は質問形式で、5歳児は○×クイズ形式で歯についての問題に答えました。その後歯磨きがなぜ大切なのかを劇で見せてくれました。子ども達も一生懸命考えて問題に答えたり、真剣に劇に見入っていました。これを機に歯について興味を持ち、しっかり歯磨きしてくれたらと思います。
7月
7月
3・4・5歳児親子バス遠足がありました。
7月7日(金)
3・4・5歳児を対象に親子バス遠足で釧路動物園へ行きました。
天候にも恵まれ、青空の下、親子で可愛いウサギなどの動物にも実際に触れたり、親子で動物のエサやりも楽しむ事が出来ました。美味しい手作りのお弁当も喜んで食べていましたよ。素敵な1日を過ごす事が出来ました。
運動会練習が始まりました。
7月26日(水)
運動会の練習に取り組み始めました。5歳児は最後の運動会!組体操の練習では格好良い姿を見て貰おうと整列の仕方や掛け声、1つひとつの内容に一生懸命取り組んでいます。5歳児を初め、各クラスこれから本格的に運動会の練習に取り組んでいきます。9月3日の運動会当日は天気の良い青空の下、練習の成果を発揮して元気いっぱいの姿で行う事が出来たらと思っています。
9月
9月
敬老集会がありました。
9月15日(金)
祖父母の方々とあさひ認定こども園隣りの改良住宅にお住いの方々に来て頂き、敬老集会を行いました。0・1歳児は手遊び、2歳児は歌、3歳児は歌、4歳児は体操と歌、5歳児はメロディーベルと体操を発表し、最後は全員で「幸せなら手をたたこう」の歌を唄いました。子ども達の園での様子を見て頂き、発表は緊張しましたが、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!
第一回運動会がありました。
9月17日(日)
9月3日に悪天候の為延期になっていた第一回運動会が鳥取ドームにて行われました。当日は練習の成果を発揮しようと一生懸命頑張って取り組んでいた子ども達。最後の運動会となる年長児16名は全員で心を一つにして組体操を成功させる事が出来ました。どのクラスのお友達も個人競技や親子競技で一回りも二回りも成長した姿を見せてくれました。
12月
12月
第一回お遊戯会がありました。
12月1日(金)
12月1日に釧路市民文化会館でお遊戯会が行われました。沢山のお客様を前に緊張してしまう事もありましたが、可愛い衣装に身を包み、立派に発表する事が出来ました。
冬の交通安全教室がありました。
12月13日(水)
12月13日に冬の交通安全教室が行われました。冬道での約束やどの様な場所で遊ぶと危険なのか等のお話を紙芝居を通して学ぶ事が出来ました。今後も交通安全に気を付けていきたいと思います。
フジイスポーツ教室がありました。
12月18日(月)
12月18日にフジイスポーツ教室が行われました。鉄棒、マット、跳び箱を中心に教えて頂きました。正しい手の付き方、体の動かし方等を教えて頂いたので今後も運動遊びを積極的に取り組んでいきたいと思います。
クリスマス会がありました。
12月25日(月)
12月25日にクリスマス会が行われました。各クラス、クリスマス製作を行ったので可愛い製作の発表を行ったり、クリスマスにちなんだクイズもしましたよ。サンタさんが登場すると目を輝かせ、見つけていました。サンタさんからプレゼントを貰い、大喜びの子ども達でした。
1月
1月
もちつき会がありました。
1月11日(木)
もちつき会がありました。大人が餅をつく度に大きな声で「よいしょ~」と掛け声を言い、3歳児・4歳児・5歳児は順番に餅をつき、重たい杵を持ちながら一生懸命餅をつきました!4歳児と5歳児は餅を丸める作業も行い、楽しんでもちつき会に参加しましたよ。出来立てのお餅は給食でお雑煮にし、美味しく食べました。
保育参観がありました。
1月19日(金)・26日(金)
19日に0・1・2歳児、26日に3・4・5歳児を対象とした保育参観がありました。各クラス、子ども達が1年間で出来る様になった事、成長した事、最近楽しんで行っている事等を取り入れながら、約1時間行いました。日頃お家で見ている姿とはまた違った一面や、成長した姿を見て頂く事が出来たのではないかと思います。あと2ヶ月で一つ大きなクラスへと進級する子ども達。たくさん出来る事を増やして、自信を付けて進級していってもらえたらと思います。当日お忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
節分集会がありました。
2月2日(金)
節分集会がありました。鬼の登場にビックリして泣いてしまう子や固まってしまう子、鬼を倒す意気込みで豆を投げる子等様々な表情を見せていました。最後には福の神も登場し、鬼を退治する事が出来ました。みんなの心の中にいる鬼も退治する事が出来たかな?
剣道修了式がありました。
2月24日(土)
5歳児の第1回あさひ認定こども園の剣道修了式がありました。3歳児より3年間、剣道指導者に剣道を教えて頂き、竹刀の持ち方、足の運び方から始まり、回を重ねて様々な技を教えて頂きました。その集大成として指導者より賞状を受け取り、最後には防具を身に着けて小手・面・胴の技を保護者の前で披露しました。
卒園式がありました。
3月23日(金)
第1回あさひ認定こども園の卒園式がありました。こども園やお友達とのお別れに寂しさを感じながらも小学校への期待を胸に5歳児17名が卒園を迎えました。緊張気味な子ども達でしたが、胸を張り、堂々とした姿で園長先生より卒園証書を受け取りました。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園案内
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
こども園の1日
|
年間行事
|
行事アルバム
|
看護師からのひとこと
|
感染症の登園の目安
|
園だより
|
おたより
|
お誕生日会&行事メニュー
|
今月の献立表
|
おすすめレシピ
|
作ってみよう 遊んでみよう
|
<<社会福祉法人釧路まりも学園 釧路あさひ認定こども園>> 〒085-0011 北海道釧路市旭町12番2号 TEL:0154-25-2301 FAX:0154-25-2338
Copyright © 社会福祉法人釧路まりも学園 釧路あさひ認定こども園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン